老眼>疲れ目に目薬、目薬を選ぶ裏技、実践編
老眼対策に、目薬の話を書きましたが、
少し、実際の製品を見て、前のページの目薬の成分を
照らし合わせてみます。
たとえば、ロート製薬の
「なみだロート ドライアイ」
有効成分として、
●コンドロイチン硫酸ナトリウム 0.5%
●塩化カリウム 0.15%
●アミノエチルスルホン酸 0.1%
●塩化ナトリウム 0.68%
●リン酸水素ナトリウム水和物 0.5%
●塩化カルシウム水和物 0.015%
が入っていますが、
角膜保護に有効な「コンドロイチン硫酸ナトリウム」と、
涙と同じ成分の「塩化カリウム」「塩化ナトリウム」が
配合されています。
参天製薬の「サンテ40」では、
●酢酸d-α-トコフェロール
「末梢血管の血流改善」
●ネオスチグミンメチル硫酸塩
「ピント調節機能改善」
●タウリン
「目の組織代謝を活発に」
●クロルフェニラミンマレイン酸塩
「目の炎症・目のかゆみを抑える」
という配合です。
成分を少し勉強すると、
自分の症状にぴったり合った目薬を選べますね。
老眼レーシック手術で失敗しないための医者選びとは
レーシック手術は失敗するものなのか?
|